長寿を祝う節目の年齢には、還暦や古希、喜寿などの名称があります。
本来は数え年で祝いますが、現在では満年齢で祝うことが多くなってきています。
ただし、還暦だけは数え年で61歳、満年齢60歳でお祝いします。
以下、主な長寿のお祝いをご紹介します。

白雲閣では 赤・紫・黄のちゃんちゃんこをご用意しております

ご家族での楽しい思いで作りをお手伝いさせていただきます

お祝いの年齢由来
還暦(かんれき)61歳/満60歳60年で十干十二支が一巡してもとの暦に還ることに由来。
赤いちゃんちゃんこは赤子に戻りもう一度生まれ変わって出直すという意味。長寿祝いの色は赤・朱。
古希(こき)70歳中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来。長寿祝いの色は紫。
喜寿(きじゅ)77歳喜の字を分解すると十七の上に七が付いたような文字となることに由来。長寿祝いの色は紫。
傘寿(さんじゅ)80歳傘の字の略字を分解すると八十となることに由来。長寿祝いの色は黄・紫。
米寿(べいじゅ)88歳米の字を分解すると八十八となることに由来。長寿祝いの色は黄。
卒寿(そつじゅ)90歳卒の字の略字「卆」が九十と読めることに由来。長寿祝いの色は紫・黄。
白寿(はくじゅ)99歳百の字から一を引くと「白」になることに由来。長寿祝いの色は白。
百寿(ももじゅ)100歳100歳であることから百寿。ひゃくじゅ。紀寿(きじゅ)とも。
紀は一世紀を表すことから。長寿祝いの色は白。

長寿の祝い 白雲閣 豊橋